みなさん、こんにちは。
『幸せな家族』を創りたい“父親”のための
【一家の大黒柱養成コーチ】赤井 泰斗です。
さだまさしさんの「関白宣言」って歌は有名ですよね。
そのあとに「関白失脚」という歌が出てるのも知ってますか?
面白いのでぜひ聞いてみてくださいね。
今日のテーマは、
『妻への感謝を感じて言葉に出そう』
です。
■「感謝を感じる」「感謝を感じようとする」
まず
「感謝を感じる」「感謝を感じようとする」
ことが大切です。
妻が家庭のことを色々やってくれていることを
「当たり前」にしてはいけません。
ちゃんと意識して「感謝を感じる」ように心掛けましょう。
そこがまず第一歩。
■言葉にして伝える
そして「感謝を感じたら」それを、ちゃんと
「感謝の言葉」にして、妻に伝えましょう。
その言葉はきっと形を変えてあなたにもかえってきます。
その言葉はきっと形を変えて子供達にも伝わります。
あなたも父親として、主人として、
外で仕事をして、頑張って疲れているのは、
分かっているけど、それを言い出したら「かっこ悪い」から。
だから、そこは黙って
妻に
「母親の苦労をねぎらって、感謝の言葉を伝えましょう」
それが、良い夫婦関係、良い家族を作る第一歩になります。
何から伝えていいかわからないなら、
「いつもありがとう」
「おいしいね」
で十分です。
たった数文字の言葉。
これだけなら言えますよね。