『自由になりたい』
大事なのは
「自由 NOT= 成功」
ということ。
例えばサラリーマンを辞めれば、
時間的な自由は手にはいる。
でも、時間があれば
自由で幸せかというと、、、
違いますよね。
では、自由人になるには、
どうすれば良いのか?
考えてみましょう!!
『自由になっても
自分をマネジメントできなければ
幸せになれない』
仕事をやめて、
24時間自分の自由にできるようになったとしても
自分自身、自分の時間を
きちんと管理できなければ、
結局、だらけたり、何もできなかったり、
サラリーマンとして副業をやってた時の方が、
質の良い仕事ができたりという人を見掛けます。
なぜか?
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、社会人と
勉強や部活、仕事においても今までは、
誰かに時間を管理してもらっていたと思います。
それが突然、一人になって自分で自分を管理することを
はじめて行うわけです。
はじめてのことは
何であってもうまくいかないことが多い。
その事をきちんと理解した上で、
うまくなろうと努力することが大切です。
おすすめは、「七つの習慣」にも
出てくる時間管理の方法ですかね?
TODOリストとか期限を決めて
実行する練習からはじめていきましょう!